2010年度 修士論文テーマ (2011 March)

テーマ名(発表順)
氏名
所属
TiNi形状記憶合金の超弾性の繰返し特性評価に関する研究 ―AE法による評価とMD法による構造解析結果との比較― 森上 篤 非破壊班
超音波法を用いたSUS420J2の疲労損傷評価に関する研究 ―疲労特性に及ぼす繰返し速度の影響― 辻野 芳範 非破壊班
AE法による溶込みと焼入れ状態の評価に関する研究 ―YAGレーザを用いた場合― 藤井 啓司 非破壊班
Multi-phase-field法を用いたNi-Ti形状記憶合金の相変態に関する研究 松木 孝信 ナノ班

2010年度(3月期) 卒業論文(特研通年、特研2)テーマ(2011 March)

テーマ名(発表順)
氏名
所属
マルチフェーズフィールド法によるNi-Ti形状記憶合金の解析 難波 憲士郎 ナノ班
粒子法による材料挙動のリアルな可視化に関する研究 薮田 純平 ナノ班
AFMを用いたNi-Ti合金の相変態および機械的性質に関する研究 橋本 貴士 ナノ班
円筒型センサホルダを用いたC-FBGセンサによるAE波の検出に関する研究 堀川 勇次 非破壊班
AE法によるマグネシウム合金の損傷評価に関する研究 -熱履歴の影響について- 小原 啓 非破壊班

2010年度(3月期) 発展研究テーマ(2011 March)

テーマ名(発表順)
氏名
所属
水素チャージしたアルミニウム合金の破壊特性の評価に関する研究 -AE法の適用- 上田 慶一 非破壊班
AE信号の原波形解析によるき裂の状態評価に関する研究 -グリーン関数の適用- 柴谷 悠 非破壊班
鋳鋼の白色層の生成状態の評価に関する研究 -AE信号のwavelet変換結果- 武喜田 裕也 非破壊班
ラム波を用いた機械材料の損傷評価に関する研究 -速度分散曲線の作成- 堀山 仁 非破壊班
異種材料接合部材の疲労損傷評価に関する研究 -YAGレーザ溶接時のAE信号の特徴- 山下 直人 非破壊班
超高張力鋼のギガサイクル疲労破壊に関する基礎的研究 吉武 宏晃 非破壊班
硫化銅(Cu2S)の結晶構造および摺動特性の原子レベル解析 江島 貴裕 ナノ班
分子動力学―SPHハイブリット型シミュレーション手法の開発 ~構成式と粒子構造変化の検討~ 岡田 武史 ナノ班
散逸粒子動力学の固体材料への適用 川瀬 達也 ナノ班
SPH法を用いた構造体の振動による変形・破壊シミュレーション ~耐震問題へのSPH法の適応性~ 堤 公哉 ナノ班
分子動力学法による自己組織化量子ドットの構造生成に伴うひずみ緩和に関する研究 山口 達也 ナノ班

(中間報告)2010年度(3月期) 特研1テーマ(2011 March)

テーマ名(発表順)
氏名
所属
水分子と高分子の相互作用に関する分子動力学シミュレーション ~高分子の構造安定性の評価~ 中村 憲 ナノ班
強加工・巨大ひずみ状態における粒界三重点の挙動に関する分子動力学解析 河村 俊幸 ナノ班
マクロスケール粒子モデリングによる材料挙動に関する研究 ~ポテンシャルの構築と実材料への応用~ 小泉 照平 ナノ班
SPH法による流体と固体の連成解析 ~ウォータージェット解析への適用~ 谷口 巧 ナノ班
セメンタイト(Fe3C)組織の温度変化過程に関する原子シミュレーション 次井 拓麻 ナノ班
SPH法による柔軟構造物の変形シミュレーション 津守 祥吾 ナノ班
フェーズフィールド法によるデンドライト形成・成長シミュレーション 葭矢 航平 ナノ班
鉛フリー銅合金ライニングの損傷評価に関する研究 -非破壊検査による試み- 有山 慶城 非破壊班
円筒型センサホルダを用いたC-FBGセンサによるAE波の検出に関する研究 岩田 郷志 非破壊班
AE法による高分子材料の曲げクリープ特性の評価に関する研究
岩田 達也 非破壊班
渦電流法を用いた材料特性の評価に関する研究 -浸透深さを用いた特性評価-
内田 幸司 非破壊班
環境因子により劣化したCFRP積層板の機械的特性の評価に関する研究 -熱による劣化状態とAE信号との関係- 佐々木 俊則 非破壊班
AE法による7075アルミニウム合金の溶接継手の応力腐食割れに関する研究 田中 達也 非破壊班
超音波法を用いたSUS420J2の疲労損傷評価に関する研究 谷池 司 非破壊班
AE法による燃料電池用圧縮水素容器の疲労損傷評価に関する研究 原 佑太 非破壊班
AE法によるエンジニアリングプラスチックの破壊特性評価に関する研究 -クレーズ現象とAE信号との関係 福本 卓哉 非破壊班
AE法によるマグネシウム合金の損傷評価に関する研究 -腐食の影響について- 松田 茂 非破壊班

copy-right: 2002-2011材料工学研究室

材料研の研究 へ戻る

ホーム へ戻る